京都祇園観光案内(テスト運用)

2004年08月15日

大谷さんの万灯会

大谷さんの万灯会

自宅から大谷さんの万灯会の灯が少し見えてたので、撮影してみました。
ビルの後ろに連なる光がそうです。
送り火は用事があって見れませんでした。
お盆行事が終わって京都の夏も終わりました。

blank_space
投稿者 八代目 : 20:33 | コメント (0) | トラックバック

2004年07月12日

月鉾の鉾建

月鉾の鉾建
撮影日 7月12日 AM8:00
場所 四条通室町西入

10日から始まった鉾建ても大方の鉾が組み上がり、作業は大工さんの手から鉾町の方(たぶんです。確認取ってません)の手に渡り、装飾が施され、午後から(もしくは翌13日)に曳き初め(ひきぞめ--試し引き)が行われます。
この 曳き初めは飛び入り参加可能らしいので、鉾を引いてみたいという人は12〜13日に鉾町へ行ってみたらええと思います。

blank_space
投稿者 八代目 : 16:28 | コメント (0) | トラックバック

2004年06月25日

ビッキーズさんご来店

ビッキーズさんご来店
撮影日 6月25日
場所 藤村屋

関西ローカルで毎日午前中にやってる「痛快エブリデイ」30日の放送予定の取材でビッキーズさんがご来店下さいました。はい、あのビキビキビッキーズです。舞台で飴蒔く人らです。

ビッキーズのツッコミの人が、撮影終了後、もうカメラは回って無いのにちりめん山椒ご飯を完食してくれてはったのが嬉しかったです(^_^) 。

blank_space
投稿者 八代目 : 19:16 | コメント (0) | トラックバック
リンク
blank_space